GOALS

SDGs1
SDGs2
SDGs3
SDGs4
SDGs5
SDGs6
SDGs7
SDGs8
SDGs9
SDGs10
SDGs11
SDGs12
SDGs13
SDGs14
SDGs15
SDGs16
SDGs17
SDGs_wheel
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず、先進国も取り組むべきユニバーサル(普遍的)な目標であり、
日本としても積極的に推進しています。

冬木工業SDGs宣言

冬木工業株式会社は品質・環境・安全衛生の3つの基本方針を定めており、
それらの基本方針に基づき、総合建設と鉄骨製作の2つの事業領域を通じてSDGsの達成に貢献し、
持続可能な社会の実現と新たな価値創造に挑戦してまいります。

取り組み10項目
SDGs3
SDGs4
SDGs5
SDGs7
SDGs8
SDGs11
SDGs12
SDGs13
SDGs16
SDGs17

冬木工業の取り組み

弊社では、品質・環境・安全を3つの柱に、
様々な活動を行っております。

SDGs3
「健康経営優良法人」としての取り組み

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実施している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。(経済産業省HPより)
弊社は「健康経営優良法人2023」に認定されました。定期健康診断の100%受診、健診結果に基づく再検査100%を目指した呼びかけ、ストレスチェックや保健指導の実施、毎朝のラジオ体操や定期的なソフトボール大会の開催など様々な活動を通して、社員とその家族の健康維持増進に取り組んでまいります。


SDGs3
「健康維持」への取り組み

夏場、気温が高い中、現場に出て働いているスタッフのために熱中症対策を行っています。

従来は10時、12時、15時の3回であった休憩を、細かく1時間ごとに設定しています。

他にも温度計や暑さ指数(WGBT)の計測器を現場に設置し、危険度を見える化しています。

また空調服の着用や塩飴、梅干し等塩分を摂取できるものの設置など、

事業活動に関わる全ての人の体調を第一に考え、業務に取り組んでいます。


SDGs4
学習機会の提供と魅力の発信

弊社では、大学生や高校生向けの就業体験を積極的に受け入れています。他にも中学生や専門学生向けの会社見学会、講師派遣を行うなど、その地域の学校と連携し未来を担う学生の皆さんに学習の場を提供しています。

これらの体験を通し、学生の皆さんが建設業に親しみを持ち、魅力を感じてもらうことで、建設業の未来を支えるような技術者が一人でも多く誕生するような支援をしてまいります。


SDGs4
各種研修の実施

キャリアや自己啓発をサポートするために、対象者向けに社内研修や外部研修を実施しています。

実際の業務に係る技術的な研修や役職別の研修など社員のキャリアアップにつながる研修はもちろん

「資産運用」講習など、社員の生活をサポートする研修も行い、将来的な人生設計の目標達成における手助けを行います。


SDGs4
メンター制度の導入

メンター制度を導入し、新入社員を年齢の近い先輩社員がサポートしています。

会社や仕事の悩みはもちろん、個人的な悩みも相談できるよう、定期的に面談の機会を設けています。

メンター制度を導入後、新卒入社社員の離職率が低下し、やりがいをもって長く働きやすい職場環境の創造へとつながっています。


SDGs5
性差なく働きやすい職場づくり

従来の建設業のイメージを払拭すべく女性が働きやすい職場づくりに努めています。

産休・育休制度はもちろん、トイレや更衣室の環境整備、女性の登用範囲拡大に取り組み、女性が安心して活躍できる職場を提供しています。また女性だけでなく、男性社員の育児に関する休暇や休業の取得を推進しています。

「より安全に、より快適に、そして楽しい職場づくり」の一環として、性別関係なく育児に参加しやすい環境づくりを目指し、育児・介護休業規程の改定を行いました。改定後は、男性も含めた育児休暇取得率は100%を誇っています。

このような様々な取り組みによって「群馬県いきいきGカンパニーゴールド認証」に認定され、優良事業所表彰にて「両立支援部門優秀賞」を受賞しました。

これからも性差なく社員一人ひとりがやりがいを持って働けるような職場づくりへ尽力してまいります。


SDGs7SDGs13
地球環境の保全

冬木工業環境方針に基づき、省エネルギーなどに配慮した建築物の設計を推進します。また、製品の製造、施工及び事務活動をにおいて、省エネルギー・省資源・建設廃棄物の削減とリサイクルを推進します。弊社の事業活動を通じて、環境保護活動と地域貢献活動を行ってまいります。


SDGs7SDGs13
カーボンニュートラルの取り組み

本社や工場、建設現場から排出されるCO2を可視化します。

今後は全建設現場やサプライチェーン全体のCO2可視化を目指していきます。

再生可能エネルギーやEV車の導入、ライトダウンデーを実施し、CO2排出量削減に向けて着実に取り組みます。


SDGs7SDGs13
グリーンボンドへの投資

「グリーンボンド」とは、気候変動の緩和・気候変動への適応に資するプロジェクトなどの資金調達のために発行される債券です。本債券の発行による調達資金は、群馬県が取り組むSDGsの達成に資する環境政策に充当されます。ESG投資を通じて、社会的責任を果たしてまいります。


SDGs8
働き方改革の推進

社員一人ひとりが能力を活かし、やりがいをもって安全に安心して働くことができる職場環境の整備を推進してまいります。時間外労働時間の削減推進では、クラウド勤怠管理システムにより正確な労働時間の把握と適切な管理を実施します。有給休暇の取得推進では5日の年次有給休暇のほかに、計画有給や会社独自の有休休暇取得推進日を設定し、取得を推奨しています。

またリモート会議を活用し、現場や外出中の社員が本社に戻ってきて会議をする手間を省き、

業務の効率化を図っています。


SDGs8
資格取得の支援

一級建築士や一級建築施工管理技士、溶接監理技術者や建築鉄骨検査技術者などの専門的な資格取得を支援。資格取得を補助しています。また、業務上やキャリアアップにつながる資格を取得した際には、資格手当として給与に反映させており、資格の難易度に応じて報奨金も支給されます。

仕事に誇りを持ちスキルを高められるように、資格取得支援制度を活用して継続的に人材の成長を支援していきます。


SDGs8
ベテラン社員が活躍できる職場環境の提供

ベテラン人財を含めた多様な人材が活躍できる職場環境の提供をしています。

当社に勤務していた社員だけでなく、異業種の社員の再雇用も受け入れることで

ベテラン社員の経験・能力・人脈を活かして働ける環境であるとともに知識の継承・後進の育成にもつながっています。


SDGs11
BCP策定を取り入れた住み続けられる街づくりへの貢献

災害などの緊急事態が発生した際に、迅速な対応ができるようBCP(事業継続計画)を策定しています。災害発生時に「地域の安全・安心を守る」という地域建設業の社会的責任を果たすためにも、弊社はBCPに基づき、災害等によって相当の被害を受けても重要業務を継続させ、地域住民や発注者皆様の期待に応えてまいります。また防災協定により、自治体とも協力して住み続けられるまちづくりへ貢献してまいります。


SDGs11
「地域未来牽引企業」としての地域貢献

経済産業省より、地域経済の中心的な担い手となりうる「地域未来牽引企業」として選定されています。今後、地域の経済成長を力強く牽引する事業をさらに積極的に展開してまいります。


SDGs12
建設会社としての責任

「技術と真心で未来を築く」をコーポレートスローガンに掲げ、日々業務に取り組んでいます。お客様・お取引先のニーズ及び期待に応える良質な建築工事・鉄骨・橋梁製品を創造し、群馬県内トップクラスの事業規模及び顧客満足度、協力業者・社員満足度を目指します。


SDGs11
交通安全への取り組み

交通安全の啓発活動に力を入れています。社有車の日常点検の励行・新入社員向けの交通安全教室を実施し、若いうちから交通安全への意識を醸成します。2020年度は交通安全教育車を利用し、より実践的な教室を開催しました。他にも安全・安心運転実施運動の一環として、街頭での横断幕掲示による安全運転の呼びかけを定期的に実施しています。このように様々な取り組みを行い、社員や地域の皆様の交通安全意識の向上を図っています。


SDGs12
アフターフォロー

「お客様とのお付き合いは、スタートが二度ある」の考えに基づき、「お引渡しをしたらお付き合いは終わり」ではなく、『お引き渡し後からが本当のお付き合いのスタート』を合言葉に、お客様に安心してご使用いただくため、1年点検をはじめ緊急時連絡先の案内等きめ細かなアフターサービスを行っています。

人々に対して安全安心な建物を提供できるよう、努めてまいります。


SDGs16
コンプライアンスの徹底

創業以来、誠実・信用・感謝を行動基準として、社員に徹底しています。誠実で公正な行動に基づいて、各種法令を遵守した契約・施工を行い、品質的に優れた建築を実現することが我々に与えられた使命です。

また「コンプライアンス委員会」を設置し社内外問わずコンプライアンスを徹底しております。

ルールを守り、建設業としての社会的責任を果たしてまいります。


SDGs16
公正な評価

新卒やキャリア採用等、採用の種類に関係なく、社員の努力を評価しています。

評価方法として、目標管理シートを導入し、目標管理の結果を人事考課に反映させることで

公正な評価や適性な処遇を行っています。


SDGs17
四方良し

「冬木に仕事を頼んでよかった」「冬木の仕事を受けてよかった」「冬木に勤めてよかった」「地元に冬木があってよかった」この「四方良し」を胸に、お客様も、協力会社様も、社員も、そして地域の皆さまも含めたパートナーシップを大切にしています。

また建設業は1企業のみでは成し得ないことが多く、様々な業者様の協力のおかげでひとつの建物を完成することができます。だからこそ、パートナーシップをより強固なものとし、協力会社の皆様と一丸となってSDGs達成に貢献してまいります。


SDGs17
社会課題への挑戦

人権問題や気候変動、労働力不足といった社会課題の解決には、企業や業界の垣根を超えた取り組みが必要不可欠です。産官学連携や外部からの知見を積極的に取り入れ、社会課題解決に貢献してまいります。


SDGs17
フードドライブの実施

「フードドライブ」とは、家庭などで余っている食品やこの先食べないであろう食品を集めて、食料の確保が困難な団体や個人を支援するために提供する活動です。フードドライブを通して、地域社会に貢献してまいります。


TOP